written by CHECK&STRIPE staff
事務所ではよく、簡単、美味しいレシピがあるとみんなで共有します。
毎日の料理、どうしてもワンパターンになりがちなので
誰かが「これ作って美味しかったよ!」と言うと、
みんな「作り方教えてーーー!」となります。

先日は事務所スタッフみつまめちゃんに教えてもらった
「大根の酢漬け」を作ってみました。

用意するものは
・大根
・ゆず
・昆布
・お塩
・甘酢(みつまめちゃんは らっきょ酢を使うそうです)
・柚子酢(事務所スタッフsasasaさんおすすめの柚子酢使用)

作り方は
1.大根を拍子切りにして少しの塩をふり水気を出す。
2.1の水を絞る。
3.冷蔵庫で保存する容器を用意する。
4.昆布、柚子の皮をカットし、3の容器の中に2の大根と一緒に入れる。
  
5.大根がつかるぐらいに甘酢、ゆず酢、ゆずの果汁を入れて一晩寝かせれば出来上がり。
  
たくさん作って1週間かけて食べました。
日に日に味が変わっていくのも発見でした。
私は1週間経った頃の落ち着いた味が好きです。
 
簡単、美味しいレシピ、まだまだ、みんなで情報交換していきます!

・・・・・・(お ま け)・・・・・・
最近買った水切りかご。「ラクール Lサイズ」
なかなかの優れもの。
トレーが傾斜し、特殊加工で水切れがよく乾きやすい。
軽いのでお手入れが楽。
排水用の穴があるのでシンクへ直接排水できるのもグッドです。
ラクール ドレイナーL
        ラクール トレーL

お味噌汁というと、
なんとなく脇役のイメージがありますが、
食卓に並ばないと、やはり物足りない気がします。

帰りが遅くなったとき、たとえおかずはスーパーで買ったお惣菜であっても、
お味噌汁だけは作ります。

毎日のことだからついつい便利なほうにと、
出汁は粉末のものを使っていましたが、
最近、きちんと出汁を取るようになりました。

いりこ出汁。
魚の風味がするので、好みが分かれるかもしれませんが、
雑誌では、「お味噌汁には、いりこ出汁が合う」との記事もよく見かけます。

出汁をとるときは多少手間ひまがかかりますが、
まとめて3日分くらい作るので、あとの2日は楽ちん。

出汁がおいしいと、お味噌も少なめでOK。
粉末だし、またお味噌自体も取りすぎると塩分が高くなるので、
身体にもやさしい。
野菜たっぷりにするとなお良い!

お味噌汁を作るときに、台所にふんわり漂う出汁の香りも何ともいえません。

毎日のことだから、そして健康にかかわることでもあるのだから、
本来丁寧にしなければいけないなぁ。と思い直しました。

一番好きな組み合わせ
めかぶとお豆腐のお味噌汁
(豆腐はスプーンですくって大きめにカット、ネギはたっぷりです。)


先日母が食パンを買ってきてくれました。
宝塚の逆瀬川に本店のあるパンネルさんは、このおいしい山食・寿で有名なお店。
実家にいた頃はほぼ毎朝のように食べていた、
個人的にちょっとなつかしさも感じる味です。

一本は3斤分。
ブレッドナイフでスライスして袋に分けてしまい、
さっそく1枚トーストして朝ごはんにいただきました。
パンのお供は、スキッピーのピーナッツバター。
昔から大好きで、見かけるとつい買ってしまいます。

あたたかいベッドから抜け出すのに勇気がいるような寒い朝でも
この組み合わせが待っていると思うと
うれしくなって早起きできてしまう、ここ最近のわたしです。


先日のお休みの日に青山、表参道あたりで人気のパンケーキのお店に行きました。

世界一の朝食で有名な店のため行列は必至!
という恐ろしい情報が友人から入ってきたため開店直後の入店に臨んでみました。(そのため休みの日にありえない早起きです。。。)


2人で分けても物凄い量の「世界一の朝食」。。。
スクランブルエッグが一週間分くらいのってます。


お目当ての一つ「リコッタパンケーキ」
上にのってるのと間からはみ出ているのははちみつ入りのバターです。
早朝からこれでもかという量。

そんな幸せな朝食を食べている間に外はまさかの雪模様となっていました。


せっかくなので雪景色の明治神宮にお参り。

そして。
この雪を甘く見たのんきな行いの為、帰りの電車が運行中止になっているという目にあったわたくしでした。



 年末に部屋の整理をしていたら、ポラロイドカメラのチェキがひょっこり出てきました。
レトロでコロンとした形に一目ぼれして何年か前に購入したものです。
(チョコ色なのでチョコ君と命名。)





1回1回撮影するごとに写真がジ〜っと出てくる感じが面白く、
写真が名刺サイズなのでファイルにスッキリ収納できて便利です。




個人的にぼんやりと写る風合いが好きなのですが
単純な造りゆえに明るさの調節の見極めが難しく、
なかなか使いこなせぬまま最近はしまいこんでいました。

寒さで家に引きこもりがちなこの季節。
思い切って外に出て、日々移り変わる季節の変化や小さな春を探しに
カメラをお供に連れて出掛けたいと思います。
多少撮影に失敗してもチョコ君が味のある写真にしてくれるはずです。

年末年始、家族で伊勢・鳥羽へ旅行に行ってきました。
姉の子供たちもいっしょに来てくれたので、
3世代での初めての旅行になりました。


大みそかは、伊勢神宮にお参りに行きました。
お正月だときっとすごい人ですが、
大みそかは内宮・外宮両方ともお参りできました。
  



お参りのあと、赤福本店でおぜんざいをいただきました。
寒かったので、身体もあたたまって、おいしかったです!
  



元旦は、鳥羽水族館へ。
ジュゴンを見たり、セイウチのショーを見たりしてあっという間に時間が過ぎました。  


母は、家以外で迎えた初めてお正月に
感慨深いようでした。
父も、孫との旅行に大満足の様子でした。
私も、小学生以来の家族旅行でしたが、
とてもいい思い出になりました。


食器や雑貨など、気に入ったものがあっても
なかなか、ひょいと気軽に手が届かないものの場合が多く
少しずつ、大切に、集めることにしています。

その中のひとつに、 birds' wordsさん のものがあります。

 
よく見ると、木に鳥が二羽とまっています。

まだ学生だった頃、大阪のgrafさんで
はじめて作品を見たときに「すてきだなぁ」と思いながら
むしゃむしゃと友人とランチを食べたことをよく覚えています。
(確か、メニューはナシゴレンでした。)


左の子は初夏に、たくさん壁に並べられた中から選んで連れて帰りました。
右の子は寒い年の瀬に連れて帰りました。



不思議と、少しずつ買い足すと
「あぁ、これはあの時に買ったもの」と
当時のことも思い出すことが出来て、
気に入った作家さんのものを
少しずつ集めることが好きです。

少しずつ、毎日の暮らしの中の
「お気に入り」を増やしていけたら良いな、と思っています。

 
子供部屋に作ってほしいと姉からのリクエストで
ガーランドを作ってみました。

ブルーグレーの壁に合わせて、テーマは 『海』 。
生地を何にしようかチョット悩みましたが
海のブロード(マスタード)をアクセントカラーにして・・・
泡のイメージで リバティプリントの Gwynne、
モザイクタイルのような Alexanderをチョイスしました!


作り方は簡単。
生地の裏面に接着芯を貼り、ひも通し部分は
両面テープで貼って固定しました。


残ってしまった旗でおまけに、手旗も作ってみました。
割りばしに貼りつけて数字をアレンジ。
早速、子供に渡してみると喜んでくれて
旗をフリフリしてました(笑)


お部屋のテイストや季節に応じて生地をチョイスすると
簡単にお部屋を彩ることができます。
工作感覚で作れるので、お子様とも一緒に楽しめます!

お正月といえば お雑煮を食べますが、
おすましや味噌仕立てなど、地域や家庭によってさまざまです。

私の地元では、全国的にもめずらしく、あずき雑煮を食べる
習慣があります。
甘いあずき汁に、丸いお餅が入った、つまり「ぜんざい」なのです。

今年も元旦には、ぜんざいを食べました。
恥ずかしながら高校生くらいまで、これが当た前のものだと
思っていました・・・

最近では、鶏肉や野菜の入ったお雑煮も食べてみたくて
食べたりもするようになりましたが、
やっぱり新年のはじめには、甘ーいぜんざいを食べないと
お正月という感じがしないのです。。

これからもふるさとの味としてこの習慣を大切にしていきたいなぁ
と思います。


遅ればせながら、、、先日 芦屋神社に初詣に行きました。
今年もいい一年でありますように。
先日友人から朝早くにメールが届きました。
頻繁にメールのやりとりしない友人なので、うん?と思いみてみると、
クリスマスにプレゼント交換で渡したお弁当つつみの写真でした。
MUDDY WORKS by Tmotake の布。かわいい柄がたくさんあります。

いい感じ!新鮮な気分でお弁当がつくれたよ〜ありがとう。と嬉しいメッセージを添えてくれていました。
仕事も家事もバリバリ両立していてすごいな〜と尊敬している古くからの友人。忙しい朝にだんなさまとお揃いのこのお弁当が並んでたら、温かな気持ちになるかなと思い作ってプレゼントしたのですが、気に入ってもらえるかな〜と少しドキドキしていました。
気に入ってもらえてよかった〜

忙しい仕事初めの朝なのに、わざわざ写真を撮って送ってくれたと思うと、すごくうれしくて。手作りのプレゼントっていいな〜と改めて感じた出来事でした。