written by CHECK&STRIPE staff

なくてもよいけど、あったら便利だなぁという程度の道具。
でも一度使い始める手放せなくなります。

私たちがよく使う裁縫道具やキッチングッズには
そんな道具がたくさんあります。

長年気になっていたのですが、
最近ようやく買ったもの、「サラダスピナー」。

ノブを押すだけで、中のカゴが回転し、
早く簡単に野菜の水切りができます。

「水切りを舐めてはいけませんっ!!」
テレビで料理家の先生が言っていました。

長らく、水切りを舐めていた私・・・。

しっかり水切りができているとサラダがシャキシャキ。
ドレッシングも水っぽくならない。
このまま冷蔵庫で保存できるのも便利。
水が切れていないと、すぐ生臭くなりますが、
これを使うと保存期間も長くなったような気がします。

ちょっと場所を取るけれど、
「もっと早く買えばよかったなぁ」と思える道具。
我が家では手放せない道具のひとつとなりました。


    サラダをよく食べるようになりました!


 
園芸屋さんに行ったときに見つけた多肉植物。
手のひらサイズの小さな鉢に入っていて
1つのケースの中に何十種類も入っている中から
この子を連れて帰りました。

多肉植物は奇妙な形をしたものが多く
見たこともないような不思議な種類に出会うと
ついつい欲しくなってしまいます。


こちらはゴーラムという種類で
別名、宇宙の木とも呼ばれているそうです。
私は、手の平を上に向けているようにも見えます。。。


少し前になりますが昨年の夏ごろに販売していた
ブルータスには園芸のプロや趣味の域を超えるぐらい
の園芸の達人が紹介されています。
なかなか読みごたえがあり
土いじりがしたくなってきます〜。

春になったら園芸活動再開したいと思います!



2月も後半に入り、そろそろ3月の雛祭りを意識するようになりました。
母がさっそく雛人形を飾ってくれました。



家のお雛様は、亡くなった祖母が作ったもので、
ふっくらとした顔立ちをしています。

お飾りに合わせて雛菓子も・・・といつもは雛あられですが
今年は「おいり」という可愛らしいお菓子を見つけたので、お供えしました。

このお菓子は雛祭りはもちろん、香川県讃岐地方では
古くから婚儀のお引き菓子として使われているおめでたいお菓子で、
完成まで一週間もかかるそうです。

お菓子の由来や歴史を知ることはとても面白く、
食べる楽しみもより高まる気がします。

3月3日の雛祭りの日のお祝いが今から楽しみです。

fabric&thingsで先日、ドロップショルダーのチュニックを作る
ワークショップがありました。
生地はお店でも人気のフレンチパイルです。

こちらのワークショップに参加され、できあがったお洋服を
プレゼントに…というお客さまがいらっしゃいました。
心がこもった素敵なプレゼントに、思わず感動してしまいました。

ちょうど先日、姉が誕生日を迎えたばかりだったので、私も
作ってプレゼントすることにしました。
作るのもとっても簡単で、あっという間に完成!
 
フレンチパイルの杢グレーに、見返しにはザンジーサンビームの
グレーを選びました。
普段は自分用に作ることが多いのですが、こうやって着る人の
ことを想いながらつくるのも楽しい時間でした。

さっそく姉のもとへ届けたいと思います!
気に入ってくれるといいなぁ。。

 DSC_0325.jpg

娘の保温お弁当のケースが破れてしまったので
ドットのビニールコーティングで作りました。
中は市販されている保温シートを使いました。

もとのケースより少しだけ高さをプラスしています。
それはこの冬大活躍のスープマグが一緒に収納できるように。
普段は保温できるご飯ケースとおかずいれをいれて使っています。

まいにちのお弁当がすこしでも楽しくなるように
冬ならではおかずをご紹介します!
 

<カレーお弁当>               <サンドイッチお弁当>
ご飯ケースとスープマグにカレーを入れて。  白いケースにはサラダをマグにはポタージュを。 
のっぽにしたケースにはスプーンも収納可。  みかんも一緒にいれられます。

スープマグは入れる直前まで沸騰したお湯をいれておけば熱々も更に持続できます。
冬ならではのお弁当は作る時間もかからないので主婦の味方でもあります。

まだ雪がちらつく日もあり寒いですが、暖かい春に想いをはせて
そろそろ春物でも縫いたいなと思っています。
 

冬ものの生地で布入れがいっぱいになったので、整理をしました。
何かに使えるかもと取っておいたはぎれがたくさん出てきたので小物を作ってみました。
  
ダブルガーゼで雲のピンクッション  もこもこ天竺ボーダーでフライパンの持ち手カバー

思いついて作ったわりにはすごく気に入り、気分を良くし、片づけそっちのけで、夢中になってしまいました。パソコンではぎれ活用法と調べてみると、みなさん小さい布を利用してさまざまなものを作ってらっしゃり、真似してみたいことがたくさんでした。
はぎれだから!と、思い切っていつもより大胆に思うがままに作れるのが、はぎれの醍醐味ですね!
かさばるからほどほどに、、と思いながらハギレ収集やめれそうにありません。


ここ数年、うれしいことに周りで出産ラッシュが続いています。

先月末、生まれた姪っ子に、リバティのハギレでぬいぐるみを作りました。
事務所スタッフ みつまめさんと偶然にも同じ「おやすみねこ」さんです。

出産祝いのプレゼント選びにと、私も
おもちゃ売り場や絵本売り場に足を運ぶ機会が増えました。
絵本売り場では、「あ〜懐かしい!この絵本好きでよく読んだなぁ〜」と、
ついついプレゼント選びを忘れて、夢中になってしまいます。

最近、よくプレゼントしている絵本があります。

「ちがうねん」
J・クラッセン/作  長谷川義史/訳
軽妙な大阪弁で翻訳された絵本でとてもおもしろいです。
いつか大人になってから「この絵本好きだったなぁ」と
思い出してくれるといいな、とラッピング包装して頂いている待ち時間に
そんなことを考えていました。

そして、プレゼント選びだけのはずが、ついつい自分への買い物もしてしまいました。

「からすのパンやさん」のトランプです。
使うのはもったいないので、しばらく眺めて過ごす日が続きそうです。

 2/10の日曜日、雲ひとつない冬晴れの空のもと、神戸バレンタイン・ラブランが開催され
家族で参加してきました。



神戸の港、ポートアイランドを走ります。
コースはハーフ、10キロ、駅伝、ファミリー3キロ、そしてバレンタイン・ラブランならではの
「手をつないでのゴール」が鉄則の男女ペア5キロがあります。

今年の参加者は1万人以上とのこと、我が家はファミリー3キロに出場しました。
仮装もOKなので、家族みんなでウイッグをかぶったり、気ぐるみを着たりしている参加者も多く
見てるだけでもとても楽しい雰囲気の中、スタート!



いいお天気と楽しい雰囲気で調子に乗って飛ばしそうになりましたが、自分のペースで
ゆっくり走りました。
最後1キロあたりに少しアップダウンがありきつかったですが、それを超えたらゴールはもうすぐ。
ラストスパートで少し速度をあげて、子供たちに遅れること約1分、無事ゴールしました。



走るのは苦手で、出場するのも実はあまり気が進まなかったのですが、
走り終わった後は気分爽快。心地よい疲れは少し病みつきになりそうです。


京都伊勢丹百貨店の「サロン・ドゥ・ショコラ」という
チョコレートイベントに行ってきました。
実は、「有名ショコラティエのセミナーに抽選でご招待」
というのになにげなく応募したら、幸運にも当選したのです!!

私がお話をお聞きしたショコラティエは、
フランスのジャン=ポール・エヴァンさんでした。
ブラジルのカカオ農場を訪れたときの話を
写真を見せながら、ご説明してくださいました!
(もちろん通訳付きです。)
私は、カカオの実を見たのも初めてでしたし、
カカオの種類もいろいろあって、それによって
チョコレートの味が変わってくることなど、
いろんな話をお聞きし、今まで以上に
チョコレートに興味が湧いてきました。

 

お話のあとは、試食タイムです♪
4つのチョコレートについてご説明いただき、試食しました。
それぞれに特長があり、例えば同じブラックチョコレートでも
食べ比べてみるとかなり味が違うということがよくわかりました!

ジャン=ポール・エヴァンさんは、販売ブースでも
笑顔でサインや写真などに応じておられました。

私はせっかくの機会なので2粒入りのチョコレートを買い、
実家の父親に送りました。
母親といっしょに仲良く食べてくれたらいいなと思います。

日が少し長くなってきたり
春が近づいてきているのかなと感じることもありますが
まだまだ寒い日は続いています。
こんな寒いときこそと、
作った!というかまだ途中なのですが、早く使いたいアイテムがあります。


「CSカシミアニット」のストールです。
良い素材のものを身につけることができると
気分もとても良いです!

肌触りがやさしく、本当に温かいです。
切りっぱなしで使おうと思っていましたが
せっかくなので、このグレーは、縁取りをしてみようと。

こま編みだけなのですが苦手な編み物なので全然進まず、、
今季中に使えるように、あともう少し、
ラストスパートで仕上げたいと思います!

そして、残った小さなハギレも
もったいないと思い。。。
 
『C&Sみんなのてづくり』のおやすみねこ

しっぽもつけました。
肌触りが良いのでついつい触ってしまいます。


おやすみねこですが、立ち姿も癒されます。
デスクの横で少しの間、立っていてもらうときもあります。。。