written by CHECK&STRIPE staff

先日、うめだ阪急で開催されていた「フェルメール 光の王国展」に出かけてきました。

展示作品はリ・クリエイトという最新のデジタル技術で復元されたもので、
絵画が入れられている額も所蔵美術館と同じように作られているそうです。

とはいえ、絵画は本物のよう。
近くで見ても細かなところまで忠実に再現されているようでした。
どれもため息の出るような美しさでたくさんの作品をじっくりと見て回りました。
フェルメールが絵を描くときに用いた様々な技法や、絵の具のことなどについての解説もあり
深く考えられて作られた作品であることもわかりました。 
 
以前になんとなく気になって買っていた「フェルメールの食卓」という本。
フェルメールの生きた時代の暮らしや、作品からインスピレーションを
受けた料理などのレシピも載っています。

読み返してみると、絵の奥に隠れたこともわかったようで、
また違う見方をすることができました。

いつか実際の絵を見ることができるといいなぁ・・・

 毎日暑い日が続いていますね!

お子様たちは待望の夏休みに入り、遊びに宿題と
元気いっぱいかと思います。

そんな夏休み期間中に自由が丘店では
石川ゆみさんの親子ワークショップを開催します。


ダブルガーゼのハンカチにリバティのはぎれで
デコレーションをしたり、


お子さまの絵をお母さんが刺しゅうしたり


親子で楽しんでいただけるワークショップです!

↓かわいいティッシュケースも作って頂けます。


開催日時8月23日(金)
第一回目10:30〜12:30(ランチ付き)
第二回目14:00〜16:00(ケーキセット付き)
各回親子6組(お子様は小学校4年生以上でおねがいします)

講師・石川ゆみさん

詳細はこちら→

ご応募お待ちしております。




 小豆島へ、小旅行に行きました。

小豆島の名産というと、
オリーブや醤油、そうめんが有名ですが、
一番印象に残ったものが、
おにぎりでした!!

        


このおにぎりは、小豆島の中山地区にある、
「千枚田」とよばれる棚田で作られたお米です。
棚田で手間暇かけて育てられたお米を、
「こまめ食堂」さんというカフェで食べることができます。



「こまめ食堂」さんは、その棚田の真ん中にあるお店です。
お店の席からも棚田を眺めることができます。
とても暑い日だったのですが、
湧水が引かれた棚田のおかげで、自然の風も涼しく感じました。
(カフェのお水も湧水だそうです。)



静かな山間部には、大小さまざまな棚田が広がっています。
辺り一面が青々として、本当に素晴らしい景色でした。


小豆島も、この棚田も、
何度も行きたくなる場所になりました。
風景は、緑の青々としたこの時期も素敵ですが、
次回は、ぜひ新米のおにぎりを食べに行きたいです!


小豆島まではジャンボフェリーで行きました。
神戸から片道、約3時間、
瀬戸内海の穏やかな海をのんびりと進んでいきました。
船内では、読書している人や、
トランプをしている家族、
気持ちよさそうに寝ている人など、
たくさんの人で賑わっていました。

      


また、デッキに出て見ると瀬戸内海の夕焼けが綺麗で、
船旅もいいものだなぁーと、
しみじみ思いました。


 

 いつか雑誌でパワースポット特集
のようなものがあって、
そこに掲載された高野山の記事を見て
いってみたいと思っていました。

難波から、「こうや」という特急電車に乗って
ケーブルカーにのって到着です。

涼しくて、大きな杉の木がたくさんあるので
マイナスイオンもいっぱい。
清清しい空気です。

高野山はバスに乗ったり、歩いたり
立ち寄ったカフェでいただいたかわいいマップ
をたよりに散策しました。

高野山といえばごま豆腐。
わさび醤油か和三盆をかけていただくか選べます。
和三盆をかけるとスイーツになりました!おいしかったです。



高野山のゆるキャラ「こうやくん」
いろんなところにいてかわいかったです。

空気がよくて、のんびりしていて、おいしくて。
また訪れたい場所です。

ミシンを使うときに必要なミシン針。
いつも使うのはだいたい9号か11号ですが、
ときどき14号の出番もあります。

ミシンの針どこに置いたっけ、、、とすぐ手にできないことで
やる気モードがどんどん下がってしまうことがあります。
買ったときのままだとケースに入っているのでいいのですが、
ピンクッションに刺してしまうと何号の針なのか、
あの小さな番号を読み取るのに苦労します。

そのストレスを回避するため、番号をスタンプしたピンクッションを作りました。
 
これだと使いたい針がすぐ分かり、とても便利です◎
小さなものですが、手放せないものになりました。

梅雨が明け、連日35度超えの猛暑・・とけそうですね。。

とはいえやっぱり夏はお出かけしたくなります。
そんな季節にぴったりの7月のおまけレシピ、夏のBag!
(3000円以上お買い上げの方にお配りしています)

 

吉祥寺店は
洗いざらしのハーフリネンダンガリーのイエロー×オリジナルストライプのイエロー
で爽やかに。


夏に欠かせないかごや人気の井藤さんのオーバルBOXなど
雑貨類も多数ご用意してお待ちしています。


                                                                
看板くま子は、星の綿麻で仕立ててもらった浴衣を着せてもらいました。
なんとなく男の子なたたずまいです。

7月25日、26日は吉祥寺でふれあい夏祭り・盆踊りも開催されます。
是非、夏真っ盛りで楽しい雰囲気の吉祥寺へお越しください。


ここ関西も例年より2週間も早く梅雨明けして、いきなりの猛暑。
毎日真っ青な夏空、日差しが痛いほどです。

ゴールデンウイークにバルコニーに植えた野菜の苗がグングン大きくなり、実をたくさんつけています。

プチトマト

カラーピーマン

ゴーヤ


この他にもきゅうりやししとう、ピーマンも大きくなっています。

少しずつ収穫もできるようになってきて、今日は何が採れるかな〜とプランターを見に行くのが毎朝の楽しみになっています。








採れたての野菜はピカピカ!

キッチンに立つのも暑くてしんどい今日この頃ですが、お家で採れた野菜が食べられるのは嬉しくてお料理する気持ちも盛り上がります。

暑い毎日が続いています。

朝ごはんは時間短縮のため食パンをトーストして
準備をしながら食べるという毎日ですが、
この暑さでは食べたいのになかなかのどを通らなくてつらい。。。

そんな話をしていると、スタッフあずきちゃんから
「食パンはトースターではなくフライパン焼きです!」と。
パン通のおけいはんさんも
「もちろんフライパン焼きです!」と。

ほんとかしら、、と試してみると、
食べてびっくり!目からウロコとはこのことかというくらい
あきらかに食感、おいしさが違っていたのです!

そして、こんな暑いときの山ごはんは何がいいのだろうと
ネットで検索していると。。見つけました!

バウルー』 ホットサンドメーカーです。

これなら食パンののど通りがよい焼き方で具まではさめる!
おまけにアウトドアにも使えるのではないか。。。
でも、最初だけで続けられないのでは。。。
1ヶ月ほど悩みに悩んで、
やっぱりほしいとポチッと購入してしまいました。
    
手元に届いたときはやっぱりうれしく!
パッケージもかわいいです!
 
さっそく試し焼きです。
焦げるのを恐れて超弱火で焼いています。
途中、気になり何度もあけてしまいました。
 
チーズ、ハムバージョンとはんぺん、明太子バージョン。
 
チーズ、ハムバージョンはいい感じでしたが
慎重になりすぎて、時間をかけすぎたのか、
はんぺんと明太子が縮みすぎ!!

少し重量もあるし、近場の山にはいいかもしれませんが
いざもっていくとなると持ち物など、段取りも考えなければ。。。
具にしろ焼き加減にしろまだまだ研究が必要です。
そして発見もたくさんありそうです!
フッ素加工してあるので、お手入れは簡単!
これは続けられそうな良い点の1つです。

今は休みの日だけの出番となっていますが、
普段の日の朝でも使いこなすことができれば
山にももっていけるかな!と思っているところです。

約40年の歴史があるというバウルー。
これからの歴史に私も加われることにちょっと喜びも感じています。
長く大事に使っていきたいです。

 梅雨明けする前に夏休みと称して旅行にいってきました。
行先は初めての韓国です。ハングル文字も全くわからないまま・・・いきなり地下鉄を使っての待ち合わせ。ドキドキしましたがAちゃん(友達)のおかげでとっても楽しい時間を過ごしてきました。

韓国といえば、美味しいもの!!
今回はどれもはずれがなく、うなるようなおいしさでした。
餅は餅屋で(布は布やで・・)・・・の言葉通り、参鶏湯は参鶏湯屋でトッポギはトッポギ専門店でいただきました。
IMG_0700.jpg
本当においしくて身体の中からポカポカしてきます♡

IMG_1479.jpg   IMG_4033.jpg

IMG_6244.jpg
こんなにたくさん!!でも最後は見事完食してしまいました。

美味しいだけではありません。よもぎ蒸しにも初挑戦してきました。
暖かいよもぎ茶を飲みながら50分間蒸され、その後は30分間のお灸!!
身体の中からたまっていたものが出てしまったかのように、すっきり元気になりました。

少しの間でしたが、なんとなく韓国人のパワーの源に触れた気がしました。
最後まで面倒をみてくれたAちゃんにも感謝です。
そして、また是非行ってみようと思います。


〜おまけ〜
IMG_9869.jpg
ルークは怒っています。
毎日暑いのもそうなんですが、
お母さんにもらい物のカートにのせられる事に・・・

昨年から友人と歌舞伎を観に大阪松竹座や京都南座へ時々行っています。

今年はまだ1回しか行けていませんが
「初春大歌舞伎 市川猿翁 市川猿之助 市川中車 襲名披露」を観ました。
どの演目もパワーがあり、見応え十二分でした!

難しい言い回しや時代背景などは「イヤホンガイド」があるので難なくクリアします。

猿之助さんはもちろんですが、市川中車こと香川照之さんは
よくドラマやCM、映画などでみますが、やはり華がありました。
お芝居に惹きこまれてしまいます。

そして、襲名の口上前に引かれる幕は福山さんからの祝幕でした。

通常開演中は撮影禁止ですが、この時ばかりは許され、みんな撮りまくっていました(笑)

歌舞伎はじめ、絵画や音楽、映画など、
本物に触れるといつもパワーをもらう気がします。

今月は「春琴」という舞台を観に行きます。
原作 谷崎潤一郎さん
出演 深津絵里さん

舞台を観る前に原作を読んでおこうと買ったのはいいのですが
これがなかなか読み進みません・・・
言い回しが難しく注解の多いこと・・少し読んでは止まっています。。。
(行くまでに読めますように。。。)
(表紙の色が何とも鮮やかです)
しかし読めなかったとしても、
深津さんの底知れずパワーを体験できることが今一番の楽しみです!