written by CHECK&STRIPE staff

朝晩、涼しくで過ごしやすくなってきましたね。
食欲の秋です。
季節の食べ物も梨、松茸、さんま、栗とスーパーでよく見かけるようになってきました。
今年は栗を頂いたので栗ご飯、渋皮煮に挑戦してみました。
栗は下準備が大変なのでこれまではなかなか作ることはありませんでした。
今回はお料理好きな息子と下準備が出来て楽しかったです。

栗の渋皮煮



渋皮は重層を入れるとシュワシュワとして、渋みがなくなるそうです。
渋皮煮を使ってシフォンケーキにも挑戦…



週末のおやつは贅沢なケーキになりました。

次は何の料理に初挑戦しようか…
思案中です。




 

秋を少しずつ感じる毎日となりました。
お出かけをするのにもちょうどよい季節ですね。

少し遠出をしたり、体力が必要なおでかけもこの時期なら平気です。

そこで、
京都市内から1時間ほどの鞍馬山はおすすめの秋のスポットです。


まずは風情豊かな叡山電鉄に乗り鞍馬寺駅へ。
徒歩数分で鞍馬寺の山門にたどり着きます。


ここからがいよいよ山登りスタート。
緑豊かな景色とは打って変わって
険しい急勾配の山道や階段が続きます。


1時間ほど登って、ようやく本殿金堂に到着。
ここは人気のパワースポットでもあります。


また参道を1時間ほど歩きます。
ここはさらに険しい高低差のある山道が続き
足下がおぼつかない状態に…


かの牛若丸が修行をしていたように
ここはぐっと我慢の連続です。

そしてようやく貴船神社前に降り立ちます。

帰りはシャトルバスか徒歩で貴船神社駅へ。
市内から半日もあれば十分山登りを楽しむことができます。

紅葉の季節は格別だろうな…と
大変な思いをしたことはとっくに忘れてしまうくらい
自然を満喫できました。

ここは思い切って牛若丸になってみるのもよいのでは…?!

夏休みの最終週に家族で東京、千葉、鎌倉へ行きました。

食いしん坊家族としては例に漏れず今回も食べまくりの旅でした。

とくに鎌倉では朝から晩までノンストップで食べまくり。。。

 

鎌倉1日目の朝は千葉で朝食を食べたにも関わらず、

「カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ」へモーニングの時間帯に滑り込み!

ワッフルを1人1枚ずつ注文、軽くてサクサクで全員ぺろっと完食。

食べている間にモーニングの時間が過ぎて他のメニューも気になりだす始末。

我慢できずにコーヒーパフェを1つ注文。全員で分けて完食。

  

少し歩かなくては次が食べれないということで、鶴岡八幡宮へ。

ささっとお参りを済ませて少し遅めの昼食へ。

いくつかの候補の中、てんぷらが食べたいということで「ひろみ」へ。

お昼の定食を。

朝食が多かったのでお昼が完食できるか不安でしたがこちらも全員完食。

 

その後、由比ヶ浜へ移動してCHECK&STRIPE little shop(鎌倉)へ。

宿泊先でレンタサイクルをして由比ヶ浜散策をしながらお店に到着。

鎌倉スタッフは神戸スタッフが自転車で来るとは思っていなかったようで

地元のママさんかと思ったようです、笑。

夕方のお店は少しゆっくりと店内をみれてオススメです。

 

鎌倉の散策は江ノ電や自転車を使うと、本当にどこにでも行けて便利でした。

 

その後も食べまくりツアーは続きました。。。

  

 

ボータン、bills、オステリア コマチーナ、ロミ・ユニ コンフィチュール。。。

まだまだ行きたいお店があり過ぎて。。。

でも残念ながら胃袋が足りませんでした。

次回の楽しみにしたいと思います。

食べることと同じくらい「ドラマ」も大好きなので

好きだったドラマの撮影地にも行けて大満足の鎌倉旅行でした!

 

店舗で使用しているアロマオイル、アンワインダー


ラベンダー・ネロリ・イランイランの独特のブレンドが優しく、そしてスッキリ、なんとも言えないいい香りです。

大好きな香りなので、我が家でも愛用しています。
普段はアロマランプなどで使用していますが、

暑い夏にちょっとスッキリ見えるものを…と子どもと一緒に香りの消臭ポットを作ってみました。



空瓶に吸水ポリマージェル(保冷剤の中身など)を入れて、絵の具で色付け。
最後にお気に入りのアンワインダーを5〜10滴垂らします。
シンプルチュールのハギレで蓋をし、ボンドとリボンでしっかり止めました。



楽しいので子供と一緒にどんどん作り…私の好きなブルー系もたくさん出来ました。


次は何色にしようか?と子供と選ぶ時間も楽しいですし、

何より作っている間も部屋中が良い香りに包まれてリフレッシュできました。
お子さまとの手作りにもオススメです!



 

イタリア・ボローニャ国際絵本原画展を観に、西宮市大谷記念美術館へ行ってきました。

絵本の原画展なので、一緒に行った息子も楽しかったようです。

絵本を読めるコーナーもあり、気がつくと随分時間が経っていました。

素敵な庭園もあり、自由に散策もできます。

久しぶりの美術館は、気持ちも落ち着き、リフレッシュできました。


実家から毎年恒例の栗が送られてきました。いつもは皮が付いたまま鍋で茹で、半分に切ってスプーンで身をかき出して食べていたのですが、今年は渋皮煮に挑戦してみることにしました。

届いたばかりの栗を1日水に浸け、熱湯の中に入れ10分茹で、鍋の中で冷まします。
ナイフを使いながら鬼皮のお尻のところから甘皮に傷をつけないように慎重に剥き剥き。2キロの栗を剥き切った頃には2時間経過していました。


剥いた栗は重曹を加えて3回茹でこぼして、最後に重曹抜きをしていよいよ蜜で煮る作業。


甜菜糖を栗全体にまぶしとろ火でじっくり火入れをし、砂糖が溶けたら一晩蜜の中で寝かせます。

味見してみたら最高に美味で、寝かせる前に家族で相当量を食べてしまいました。。

一晩寝かせた栗は中までしっとり仕上がり最高の味!!


フードプロセッサーでペーストし、生クリームを加えてマロンクリームに。
他にも渋皮煮とバターをペーストにして、栗バターを作ったり、残りはいつでも食べらるように冷凍で保存したり。2キロの栗はあっという間になくなってしまいそうな勢いです。今年は後2キロ栗仕事をしようか迷い中です。
来年は4キロだな。

西山先生の新刊「西山 眞砂子の暮らしによりそう布小物」が10月上旬に発売されるので

先行発売イベントをfabric&thingsで開催させていただきました。

台風18号が近づいていて悪天候にもかからわずたくさんのお客様が先生に会いに来てくださいました。

足元が悪い中朝早くから本当にありがとうございます。

 

来てくださるお客様に楽しんでいただこうとたくさんの方々のご協力を得て

いろんなものをご紹介することができました。

新刊にも掲載されている「皮工房 Rim」さんの革小物やかごバッグも大人気でした。

週末カフェも「京都のおいしいものcafe」として

いつもよりバージョンアップしてお待ちしております。 

長岡京の cafe KATEMAOさん のいちじくの特製パフェをはじめ、祇園 切通し進々堂さん のロールケーキ、

和菓子店 青洋さん の生菓子、Le petit blue 森川みきこ先生 のガトーリンツァなどもりだくさんの内容でした。

*cafe KATEMAOさんのいちじくの特製パフェは18日(月)もお召し上がりいただけます。

 

新刊イベントは fabric&things 9/16(土)〜 9/18(月)、神戸店9/19(火)〜 9/20(水)

自由が丘店 workroom 9/26(火)〜 9/28(木)と開催いたしますので是非ご来店ください。

 

 

 

友人の結婚式に合わせて、8月の夏休みに実家のある鹿児島へ帰りました。
結婚した地元の友人夫婦は、新郎とは幼稚園から一緒、新婦とは中学時代からずっと仲良くしてもらっている2人ということもあり、前々から結婚式をとても楽しみにしていました。


会場は桜島がとても綺麗に見えるところにありました!

披露宴では恥ずかしながらスピーチを仰せつかり…友人とは思い出があり過ぎて、伝えたい事もたくさん。

前日の夜まで色々思い返しては何度も書いて消してを繰り返しました…
ちゃんと伝わったのか、緊張してあまり記憶がありません。。
懐かしい顔ぶれが多く、まるで同窓会みたいな、とても楽しい披露宴でした。
こうしてまた、みんなが集まる機会をくれてありがとう!お二人ともお幸せに〜!! それにしても絶景の披露宴会場でした!

実家のねこはとても甘えん坊。母と雑誌を見ながら盛り上がっていると、目の前に転がってアピールしてきます…

最後にお気に入りの場所からの桜島。静かでずっと見ていられます。

少しづつ涼しくなり、秋祭りの季節になってきました。

もちろん美味しいお酒や食べ物も大好きですが、

手づくり市などで、お気に入りのブローチを 見つけるのも楽しみのひとつです。                                                                                                                                      

ワンピースや帽子にワンポイントでつけるとグッとおしゃれになります。

いつかは、自分で手づくりしたいのですが、なかなか時間がなく・・・。                                                                                                                                                                                                                 

                                                       workroom(自由が丘)と吉祥寺店で、小澤佳子さんのお花のコサージュのワークショップが開催されます。

とても素敵なので、ぜひ参加してみたいなと思いました。                                                                                                                                              

9/17 吉祥寺店                                                                                                                                         

                                                           9/23 C&Sworkroom(自由が丘)                                                                          

9月になり、私の住む神戸の山奥では朝晩肌寒いくらいです。。

この夏、初挑戦したのが梅干し作りです。梅シロップや梅酒は作ったことがあるのですが、梅干しは難しそうなイメージだったので、なんとか簡単にできる方法がないかいろいろ調べてみました。
見つけたのがジップロックを使う方法です。樽や重石なども使わずにすむのです
黄色く熟した梅をジップロックにいれて、お酢と焼酎とお塩をいれて1日一回袋をひっくり返して混ぜます。
   

カゴにいれて、ペットボトルなどで重石をして土用干しまで待ちます。梅酢もでてきたところで土用干しです。


しっとりしている方が好きなので、干すのを短めにして出来上がりました!



かなりすっぱい味でしたが、無事にできました。
次は赤シソをいれて作ってみたいです。